2012年11月01日

リ・スタート〜の11月を楽しく〜。


みなさま、こんにちは。

カラーと香りのサロン&スクールパステルカラー主宰、パステルカラー安井けい子です。

さて、本日からいよいよ11月がスタートしますね。
私にとって今年の11月は、2つのスタートがあります。グッド(上向き矢印)

まず、色彩検定対策では、ラストスパートのスタート〜!たらーっ(汗)

そして、もう一つは、とある資格試験のお勉強スタ〜〜ト!グッド(上向き矢印)

学生には、「最後まであきらめずに、一緒にがんばろう」とか、
「ここからは、毎日家で勉強してね!」とか言いながら、

私自身のお勉強は、ま〜〜ったくエンジンかかってなかったりして〜。

さて、本日11月1日は、先月よりも「1」のオンパレードですね。

002.JPG

11は、目に見えない形のない物に鋭く感応する精神性の数字。
信じる何かを必要とし、一度何かにはまると傾倒するピュアな一面も。


「1」や「2」の意味も合わせもっています。

11月1日を全部足すと、「3」になります。

001.JPG

異なる2つを融合することで、全く新しいものが生まれる数字。
三位一体、創造性、バランス、柔軟性、不安定さ、好奇心、理解力など。


「11」の直観を磨き、自分で本質を見極める力。
「1」の古いものを壊し、新しい世界を再生するエネルギーと行動力。

直観で選択したものを、勇気を持ってスタートすることで、
自分の中に新たな可能性が生まれ、喜びにつながる。

るんるん  数秘&カラープゼンター ベーシック講座ご案内;
  http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11381850840.html
 
    11月 3日(土) 大阪心斎橋 レディナダ様にて
    11月10日(土) 岡山 パステルカラーにて
    11月18日(日) 香川県高松 穴吹カレッジ様にて

さて、今年の残り2カ月になりましたね。
あなたは、何を「リ・スタート」させますか?

自分が楽しめること、喜びを感じることを、もう一度始めてみてね。揺れるハート

毎日ごはんがおいし〜&爆睡の〜、パステルカラーけい子でした。
posted by ぱすてるけいこ at 11:00| 数秘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

11月数秘&カラー講座、大阪、岡山、高松にて。


みなさま、こんにちは〜。

カラーと香りのサロン&スクール主宰のパステルカラー安井けい子です。

昨日、や〜〜っと検定補習のプリントができて、やでやでです。
だから、もっと早くしておきなさいって〜〜〜。あせあせ(飛び散る汗)
ぎりぎりにならないとエンジンがかからない、わたくし・・・。

さて、本日は、毎回生徒さんに大好評の、
数秘&カラープレゼンターコース」をご案内いたしますね。
http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11132293665.html

カラーセラピストなどすでにご活躍の方に、新たなツールとして、
また、オーラソーマⓇの方には数秘の復習におすすめです。

大きくピタゴラスの数秘哲学とカバラ(生命の樹)の2つが伝承された、
モダン・ヌメロロジー(現代数秘学)」をもとにしています。

このコースの特徴は、テキストや実習用シートがカラフルでわかりやすく、
数字の意味と色からビジュアルにも楽しく学べる事数字にも色と同じように意味があり、
この2つで「自分力目」や「気づき力。ぴかぴか(新しい)」を磨きます!

数字と色の意味から、自然と自分に向きう癒し&自己探求の時間。

ベーシックとアドバンスの2コースがあります。

ベーシック:生年月日から、いくつか数字を導き出します。http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11143077685.html

大阪レディナダ様    11/ 2(土)10:30〜17:30
岡山パステルカラー   11/10(土)10:30〜17:30
高松穴吹キャリアアップスクール様 11/18(日)10:30〜17:30

人生のメインキーワード、9年サイクルでみる流れ、
大きく人生の流れを4つのサイクルにわけてみると?
(ジュニアプレゼンター資格が取得でき、身近な方に実践できます。)

012.JPG   010.JPG     

アドバンス:名前からいくつかの数字を導き、総合的な見方を深めます。http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11380397696.html

大阪レディナダ様  12/1(土)10:30〜17:30
岡山パステルカラー 12/9(日)10:30〜17:30

あなたの内と外、そして社会的にどのような役割を
持っているのかなど、自分再発見してみませんか?
(プレゼンター資格が取得でき、広く活動いただけます。)

013.JPG   011.JPG  

岡山では、上記以外の日程でもご相談させて頂きますので、
お問い合わせ下さいね。

「ポジティブな気づきの種をまく」数秘&カラープレゼンター。

笑いがいっぱい&自分の深〜〜いところへアクセスしながら、
終了後も実践していただけるように進めてまいります。

お問い合わせ・お申し込みは;
大阪 レディナダ様(占星学とオーラソーマⓇスクール)まで。
 info@ladynada.com
 http://ladynada.exblog.jp/14922826
岡山 パステルカラーまで(info@pastelcolors.com)
高松 穴吹カレッジ キャリアアップスクールさま
 http://www.aek.jp/career/bi/color-nc.html


数字と色は、日々の生活に溢れています。

皆様とご一緒に深められます日を楽しみに!ハートたち(複数ハート)

パステルカラーけい子でした。
posted by ぱすてるけいこ at 09:00| 数秘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

いよいよ10月ですね。数秘&カラーでみると?


みなさま、こんにちは〜。晴れ

本日は、午前中1件打ち合わせをし、その後本屋さんへ。
専門学校の授業で使うテキスト探しにやっと行って参りました。

今週から後期授業が始まり、明日返却のテストを採点中。
涙がでそ〜〜な子が・・・。

そして、本日からいよいよ10月ですね。
私にとって10月〜11月は、1年で最もチャレンジングな期間です。
ふんどしを(してないけど・・・)、きりりとしめなおすかんじ。

11月の色彩検定に向けて、学生達と熱い・・・日々が始まるのです。
そう、あめとむちの世界。(SでもMでもないんだってば〜あせあせ(飛び散る汗)。)

十数年この仕事をしておりますが、毎年学生は変わります。
その年の学生のカラーに合わせた対策を、模索しながらの現場主義。

これが不思議と、私がどのくらい時間やエネルギーをかけたかで、
学生達の合格率が変わるんです。

色彩検定もね〜、どんどん日本語が難しくなってね〜。もうやだ〜(悲しい顔)
一人でも多くの合格者がでるよう、笑顔がみられるよう、
けいこ、がんばりま〜す。

そして、本日は10月1日。

10+1=11 → 目に見えないものを感じる鋭い洞察力
1+1=2 → 人と人、点と点を結ぶかけはし。関係性構築。

私のスクール「Pastelcolors」を数字に置き換えると、
ペルソナ数「11」、ハート数「」、使命数「11」もしくは「」。

目に見えないものや感じる心を大切に、
いろ〜んな個性の方の気持ちを受け止められるよう、
それぞれの個性や潜在しているものをに直観で見極め、
人と人、感情と思考、2つの異なるものをつなげる、
かけ橋としての役割や環境を目指して〜!

検定対策では、過去数年間の問題を分析し、
出題傾向と対策を練りねりします。

そう、最後は、「11」の第六感、直観なのです〜〜。

    002.JPG 

1が2つあるので、レッドの新しいスタート倍増〜。

色でみると、3つの数字の共通点は、やっぱりレッド。

     001.JPG

今年も残り3カ月となりました。早すぎる・・・。

あなたは、残り少ない今年、何をスタートさせますか?

私はね〜、・・・・・・・・。

検定終了後の、自分へのご褒美を考えながら、
がんばりま〜〜す。

ではみなさま、素敵な秋色をお楽しみ下さいね。

      003.JPG

パステルカラーけい子でした。
posted by ぱすてるけいこ at 18:00| 数秘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

数秘でみる今年のあなたのテーマは何?

その後も、いかがお過ごしでいらっしゃいますか〜?
私は、先週から専門学校も始まり、今週からオーラソーマ・コース
レベル3レベル2の続きが始まります。

そろそろ本格的に「お仕事脳」を刺激しないと。

本日は、数秘でみるあなたの今年の傾向を簡単にご紹介。

あなたの誕生日の月日を足した数字に、今年の西暦の数字をすべて足して
一けたにしたものを、パーソナルイヤーといいます。
(数秘学における人生の流れを9年周期で見る年運のこと。)

数字にも色と同じように意味があります。

9年周期で繰り返され、1〜9(11,22)の数字のどれかにあてはまります。
今話題の「六星占術」で、3年間の大殺界がないかんじでしょうか。

パーソナルイヤーの計算の仕方

2007年の場合 → 2+0+0+7=9

1月1日生まれの方は、1+1+9=11の年 
2月12日生まれの方は、2+1+2+9=14→1+4=5の年

ご自分の生年月日を足し、一桁になるまで足していって下さい。
(11・22になる方はそのままで)

注意)私が学んだ数秘では、その年の誕生日から切り替えになります。

もちろん人間の人生、ぱきっと数学の計算のように
たった1日の違いで流れが大きく変わることはありませんが。

各パーソナルイヤーのキーワード

1:種まきや新しい始まりの年。行動範囲を広げましょう。

2:芽が地下で延び始める年。流れに逆らわず乗ってみましょう。

3:種が地表に出てくるとし。1の年にまいた種を行動に移してみましょう。

4:芽が形になり始める年。仕事や人生の基盤を作り上げましょう。

5:変化と挑戦の年。五感を磨いていろいろチャレンジしてみましょう。

6:愛と奉仕・ハートがあったかくなる年。人との交流から学びましょう。

7:自分の内面を探求する年。自分と向き合い自分のビジョンを見直しましょう。

8:努力が実り達成感や収穫を味わう年。大役もひきうけてみましょう。

9:1〜8の周期のしめくくりの年。今までを振り返り心の整理をしましょう。

11:直感や第六感が研ぎ澄まされる年。落ち着いた環境を整えましょう。

22:夢を実現させる特別な年。自分の為だけでなく社会に貢献してみましょう。


ご自分を知る、向き合うための1つの傾向ですので、そうかも〜と思えば頭のかたすみに
意識として持っておいて下さいね。

9年周期で、ご自分の人生史を書くようなつもりで
毎年の出来事とこの数字を照らし合わせてみると、おもしろい発見あり。

あなたの今年の数字は何?

パステルカラー  けいこでした。

posted by ぱすてるけいこ at 17:01| 数秘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

オーラソーマ・レベル2 色と三位一体・クリスタル・数秘学

あっという間に10月ですね〜。
先週「生命の樹とタロット&数秘講座」を受講てきました。
そして久しぶりに会った知人とものすご〜く濃い夜を語り明かしたのです。バー

講座の感想はまた後日ご紹介致しますね。

そして、先週末はオーラソーマ・コースレベル2、3・4日目でした。
今回のメインは、三原色と三位一体色と数秘色とクリスタル

レベル2は、イエローのコースといわれ、
ブルーの基礎のコースレベル1で学んだことを幅広い角度から掘り下げていきます。

色と何かをコラボさせてより色やボトルの理解を深めていくのですが、
これまた情報量も多く、知識も増えるけれど変化に富むやや混乱するコース。

私がコンサルテーションでよく使う数秘も後ほどご紹介!

ご参加の皆様  「セレクトボトルを数秘の観点からみる実習中」

Level.2,3.4day.JPG


続きを読む
posted by ぱすてるけいこ at 00:50| 数秘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。