2013年01月07日

やっぱりMISIAスタイルで〜。ターコイズ&ゴールド。


みなさま、こんにちは〜。

カラーと香りのサロン&スクール、パステルカラー安井けい子です。

さて、みなさま、昨年の紅白をご覧になられましたか?

我が家では、やはり日本の大みそかの代名詞ということで、
家族とおしゃべりしながらみるのですが、今年は特に前半、
あまりの色の洪水と人の多さ、ざわざわなかんじにぐったり・・・。

で、一番楽しみにしていた方は、出番が?の「MISIA」さん。

すべてが、「圧巻」の一言でした。ぴかぴか(新しい)

Liveって、なんであろうと本当の実力がわかりますね。

歌唱力のクオリティーの高さに加え、アフリカの自然の壮大さ。

背筋がぞくぞくっとする、言葉にできないほどの感動〜。グッド(上向き矢印)

歌の前のコメントにも、歌詞と同様にメッセージ性を感じました。
そして、まっすぐで強い目線、のびる歌声と最後のかわいい笑顔。

007.JPG   

http://www.youtube.com/watch?v=MVQV5veDkfw

砂漠の暑さや強い風、おそらく歌う環境としてはかなり厳しい中、

アフリカの自然の色の美しさ、たくましさ、厳しさを背景に、

小さな体から発せられる、のびやかで美しい天にも響く歌声。

003.JPG

MISIAさんは、独立行政法人国際協力機構(JICA)により、
JICA-TICADオフィシャルサポーターに任命されているそうです。

これまでのアフリカの支援活動の実績を評価されての任命で、
日本を超えて、世界に向けての社会貢献活動をされています。

6月には、日本国内でのアフリカへの意識喚起を目的としたイベントも。

*******************************

MISIAさんご本人や衣装、今回の映像の美しさや質の高さに、
「プロとして、ええ仕事してますね〜」の一言。

色で表現すると、私は、ターコイズ&ゴールドをイメージしました。
砂漠と空の色が美し〜。ピラミッドみたいに見えますね。

002.JPG

歌を通じて新しい時代に必要なメッセージを発信する、
クリエイティブな表現者でありメッセンジャー。


歌が大好きで、歌える楽しさや幸せを感じながら、

クリエイティブな歌詞に、熱い想いが込められ、

アフリカに対する愛情や現状を知ってほしいという想い。

歌のプロとして、独自のスタイルをつらぬき、
そして、「自分は、こうありたい!」という揺るがない心の軸。

そんなふうに、私には感じられました。

今年だけでなく、これからの社会に、世界に、人々に、
このターコイズ&ゴールドのメッセージが大切なキーワードとなる気がします。

オーラソーマⓇでは、B83 「オープン・セサミ:ターコイズ&ゴールド」。
http://pastel-keiko.seesaa.net/article/60307310.html
http://pastel-keiko.seesaa.net/article/72283908.html

〜あなたが求めているものは、外ではなく内にある。
    それに気が付き、磨き表現することで、自己価値が高まる〜

003.JPG

TCカラーボトル、ターコイズ&ゴールド。
テキストP26をご参照下さい。 
2色の色の意味が、むちゃわかりやすいですよ〜。

002.JPG


あ、「JIN」〜仁〜」も一挙再放送されていましたね。
こちらのテーマソングも、MISIAさんでした。

この番組からもいろんな気づきと学びがありました。
http://pastel-keiko.seesaa.net/article/133804542.html

また、色とからめてご紹介させて下さいませ〜。るんるん

****************************

そして、「私はどうなんだろう?」。
「何がしたくて、何ができて、どうしようとしているのだろう?」、と振り返った時、

その存在と価値の小ささや心の容量の狭さに反省する日々。

でも、自分の感情にふたをせず、
自分自身に正直でありたいとも思うのです。

自己という存在や立場、役割について模索しながら、

表面的なテクニックや美しさに惑わされることなく、

自分が本当に大切にしたいこと、信じるものを見極め、


好きな事を楽しく、専門分野のプロフェッショナルとして、

より学びを深め、自己を高め、歩む道を極めていきますね。
  

ということで、今年も金メッキやフェイクではなく、
しぶ〜〜い、「ほんまもん」を目指して、
自分と闘いながら、ほげほげがんばりま〜す。わーい(嬉しい顔)

2013年も、どうぞおよろしくね〜〜。揺れるハート

今年は、海外へターコイズな旅に出たい〜の、パステルカラーけい子でした。


カラーと香りのサロン&スクール パステルカラー
http://www.pastelcolors.com
info@pastelcolors.com




posted by ぱすてるけいこ at 13:36| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

素直さは成長への道しるべ。オーラソーマⓇ・PPS1日目。


みなさま、こんにちは。

カラーと香りのサロン&スクール、パステルカラー安井けい子です。

今週から、オーラソーマⓇ・PPSコースが始まりました。
月1回のゆっくりペースで、自分が本当に伝えたいことを、
自分の魅力を活かしてプレゼンできるよう学びを深めるコースです。

コースが始まる前の、いつもの3つのカラーリラクセーションワーク。

初日は、ピンクのポマンダーを使って、カラーメディテーション&ブリージング。
攻撃性を弱め、とげとげいらいらオーラをま〜るくやわらかくしてくれる色。

003.JPG

初対面の複数の方々が集う場で、おすすめな色と香りです。
まずは自分を受け容れ、他者に向き合うことをサポートしてくれます。

3日間のこのコースの目的は、大きく3つあります。

@ 伝える力を磨く。
A コンサルテーション力を高める。
B 自分の魅力と課題に気がつき向き合う。

インプットしたら、アウトプットするんやで〜〜。グッド(上向き矢印)

005.JPG

初日は、オーラソーマとはなんぞや?、
自分が最もお伝えしたい事は何か、
そして、それらをどのような流れでご紹介するかを、深めます。

技法とかテクニックを磨くことだけに捉われないように。

皆様、一生懸命、前向きにプレゼン実習に取り組まれました。
それぞれの想いが、それぞれのお人柄を通して心に響く瞬間。

004.JPG

いろんな生徒さんがおられますが、その方が真実の感情を
真摯に語っているかどうか、話を聴けばすぐにわかります。

自分の中にある軸や、
想いがこんこんと湧きだす源流を探し出し、
言葉とそれ以外のもので、純粋に表現する事が大切。

一番大切なのは、「あなたの素直なこころ」だと思うのです。

そして、「素直なこころ」は、成長への道しるべとなります。

今回ご参加の皆様をみていて、強く感じました。

ご参加いただきましたみなさま、お疲れ様でした。ハートたち(複数ハート)

年末年始、いろんな方との交流を通して、
「伝える力」、「聴く力」、「悟る力」、
そして、ハートからのコミュニケーション力を磨いてね!

もちろん、楽みながら〜〜をお忘れなく。

3日間を通じての、みなさまの変容ぶりが楽しみです〜。わーい(嬉しい顔)

   本日のおやつは、神戸のスイ〜ツ。

002.JPG

*****************************

生徒さんのお話を伺いながら、自分の歩みも振り返りました。

私がオーラソーマⓇに出会ったのは、1996年秋でした。
旅行会社を辞め、人生の小旅行を楽しみながら、
次のライフワークを探していました。

雑誌でみたたくさんのカラーボトルの美しさとその意味に感動し、
一瞬でひきこまれたことを想いだします。

「何これ〜〜〜。おもしろそ〜〜。」
「よくわかんないけどすご〜〜〜い。」
「必ず日本でもこういうものが必要とされる時代がくる!」

それまでにも、パーソナルカラーや色彩心理、アートセラピーを
学んでいたのですが、何かぴんっとこなかったのです。

その後の歩みは、まさに修行の道なのでした〜。

97年春にレベル1を、秋にレベル2を受講し、
すぐにコンサルテーションを実践する機会に恵まれました。
その場を与えて下さった方は、いまでも私のよき理解者です。

そして、99年2月にパステルカラーをオープン〜。
OLあがりの小娘には、地方では物件借りるのも苦労してね〜。

2000年にイギリスのティーチャーコースに参加し、
やっとオーラソーマを教えられるようになり、
2001年にレベル3を教えられるところまで辿りつきました。

私がオーラソーマをご指導できるようになるまでは、
泉智子先生や立和田環先生に何度も岡山にお越しいただきました。

2007年には、第一期生としてデヴォーラにてPPST参加。

最初はお仕事にするとか、独立するぞ〜とか全く考えておらず、
気が付いたら、そういう流れになっていました。

学べば学ぶほど、どんどん底なし状態のオーラソーマ・・・。

ボトルの名前に意味、数字や世界のいろいろな思想との関連性。
タロットや生命の樹、めからうろこ&すべてがつながる深い学び。

私がそれらをなんとか自分の中に落とし込むのに、
約10年間かかりました・・・。

そして、ここ数年、いくつかの新たなカラーシステムやツールとの出会い。

その新しいツールや人との出会いが、
今まで学んできたこと、体験してきたこと、
すべてを1つにつなげ、より高めてくれています。

001.JPG

人生いつであろうが、何歳であろうが、
一生、学びと成長、そして進化の連続なのです〜。

あ〜〜、色って、人って、やっぱおもしろいよ〜。
どんどん多様化するけど、やめられまへんな〜。

学びながら、ご指導しながら、最も育てられたのは私です。

今までご指導をいただいた先生や学んで下さった生徒さん、
クライエントさん、お世話になったすべての皆様に心よりの感謝を!
黒ハート

そして、今年最後に学んだ新たな道を、
来年は自分のやり方で、より磨き高め、
どんどんアウトプットし、進化していきますね。

あなたが今までの人生で最も惹かれたものは何ですか?

今年は特に試練と進化の年〜の、パステルカラーけい子でした。
posted by ぱすてるけいこ at 09:00| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

素直力と気づく力が自分を高める! オーラソーマⓇ・シェアリングデイ。


みなさま、こんにちは〜。

本日も色と人を深める、パステルカラー安井けい子です。

先日、オーラソーマのシェリングデイを開催いたしました。

ご参加のみなさまはおなじみの方ばかりで、7年も通って下さる生徒さんや、
お休みをとって、ご参加下さった方もおられました。

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました〜。ハートたち(複数ハート)

午前中は、他者紹介から始まり、カウンセリング技法と実習。
午後からは4本ボトルの流れの捉え方とコンサルの構成と実習でした。

004.JPG  005.JPG

ケーススタディのボトル達。

007.JPG

「今年の自分を振り返る」をテーマに、ご自身と向き合いながら、
1日、食べて笑って、学びや自分を深めた時間となりました。

ランチは、いつものお寿司やさんに、午後は早めのクリスマス会にて
ケーキをいただき、夜はこれまた早めの忘年会を美食とともに〜。ビール

今回、私がとても心に残ったこと。るんるん

それは、「素直力」と「気づきを深める力」を持つ、生徒さんの純粋さでした。

「素直さや真摯さは、自分をスキルアップする原動力」であり、
「しっかりと自分と向き合い深める事で、より自分を高める力」が磨かれます。ぴかぴか(新しい)

これは、私自身も試練に向き合った時、その壁を乗り越えながら、
ひとつずつ成長していくプロセスの中で、高めている力でもあります。

B83「オープンセサミ」に通じるところがあります。ぴかぴか(新しい)

どのシステムであろうが、セラピストやカウンセラーであり続けるためには、
常に自分に向き合い、自分の人生を振り返りる機会が大切です。

みなさまそれぞれの「気づき」を、ぜひ大切にして下さいね。揺れるハート

今回も色を通じて、多くの学びをいただいたことに、心より感謝いたします。

さて、昨日は専門学校でカラーとアロマの授業でした。
本日は、TCカラーセラピーチャプター1〜3で、自己理解と他者理解、
そして、「聴く力」と「問いかける力」をご一緒に深めます。ぴかぴか(新しい)

また、24日(土)は、パワーピアスⓇ・セラピー認定講座を、
25日(日)は、数秘&カラープレゼンターアドバンスを、
26日(月)は、TCトレーナー養成講座(残2名様)を開講。

ご興味がおありの方は、メールにてお問い合わせ下さいね。
info@pastelcolors.com http://www.pastelcolors.com

パステルカラーは、クリスマスカラーでいっぱい〜〜。

007.JPG   006.JPG

するめにはまっている・・・、パステルカラーけい子でした。

posted by ぱすてるけいこ at 11:00| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

想いを伝える! 12/19〜オーラソーマⓇ・PPS開講。


みなさま、こんにちは〜。

日々早〜い、年末へと時はとぶ〜〜の、パステルカラー安井けい子です。

さて、本日は、オーラソーマⓇ・PPSコース開催のご案内です。
http://www.pastelcolors.com/Aurasoma-presenter.html

(PPS:パーソナルプレゼンテーションスキル)

オーラソーマⓇのプラクティショナーとして活動するにあたり、
コンサルテーション(カウンセリング)についてどのようなものか、
一般の方にご紹介ができるようになる、実践的なコースです。
(オーラソーマを教える事はできません。1日講座やメディア出演はブジッリ終了後)

コースを通じて、オーラソーマの基本哲学やツールなどの基本復習
コンサルテーションスキルアップのためのカウンセリング技法や、
ご自身の魅力を探求しながら、プレゼンテーションスキルを磨きます。


私がこのコースで最も楽しみにしていること。
それは、生徒さんの初日と最終日のめざましい変容です。るんるん

初日、「人前でしゃべるなんて〜」と言われていた方が、
最終日には、見違えるように自分らしくプレゼンされるお姿に。

自分が興味ある事を人にお伝えするって、楽しいしエネルギーが湧きますよ!ぴかぴか(新しい)

IMG_0739.JPG  IMG_0716.JPG  

*********************************

日時:12/19,2013年1/9,2/6(水)10:30〜17:30

クリスマス 残2名様となっております!

対象:レベル2を修了されている方
   再受講可。お問い合わせ下さいね。
 (かわいい 登録更新のための、リニューアルコースです。)

会場:パステルカラー(JR岡山駅より徒歩5分)

受講料:63,000円 (事前お振込、テキスト・修了書込)

お問い合わせ・お申し込み:パステルカラーまで (info@pastelcolors.com)
 お名前、ご住所、携帯電話番号、最終修了コースと年月日をご連絡下さい。

カリキュラム(予定):レベル1&2ポイント復習とコンサル&プレゼン実践  
1.オーラ・ソーマとは?(自分にとってのオーラソーマ)
2.オーラ・ソーマをいかに一般の方にお伝えするか
3.コンサルテーションの実践とカウセリングスキルアップ
4.プレゼンテーションの方法と構成の組み立て方
5.人前での話し方や相手の心に思いを伝えるには
6.自分自身のアピールの仕方
7.具体的な告知方法や実践するにための企画の立て方   他

*このコースは、リニューアルコースとして認定され、
 英国オーラソーマⓇより修了証が発行されます。

例えば、コンサルテーションを実施していることを周囲の方に伝えたとき、
「聞いた事あるけど、具体的にどんなことをするの?
 オーラソーマって何?」
という疑問について、ご紹介することができます。

3日間じっくりと、ご自分がなぜオーラソーマに惹かれたのか、
ご自分の魅力を活かしたプレゼンが実践できるよう学びを深めます。

また、21日(水)にシェアリングデイを開催いたします。(残2名様)

オーラソーマというツール(道具)と使って、最もあなたがお伝えしたい事は何?

カラーボトルを選ぶ事で自分を理解する、カラーケアシステムの魅力とは?

ご自分の感動したものを、ご自分の言葉で、周りの方にお伝えしてみませんか?

     
UK as.bmp

ご一緒できますことを楽しみにしておりますね。

たまっていた通常業務をこなしている・・・、パステルカラーけい子でした。
posted by ぱすてるけいこ at 17:14| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

11/21(水)オーラソーマⓇ・シェアリンングデイ開催!


みなさま、こんにちは!
色と香りのサロン&スクール、パステルカラー安井けい子です。

さて、11/21(水)にオーラソーマⓇ・シェアリングデイを開催!

今年は、こちらが最後の開催となります!
お手元のプラクティショナーカードの更新期限をご確認下さい。

プラクティショナー登録更新のためには、1年に6時間以上の
シェアリングデイという更新対象の講座を受ける必要があります。
(もしくは、各コース再受講やリニューアルコース受講)

もちろん、登録更新のためだけではなく、以前オーラソーマを学ばれた方の
復習としても、ご受講いただけますよ!


その他、ASIACT JAPANのHPのよくある質問
ご参照下さいね。http://asiact.ne.jp/

るんるんお知らせ:日本事務局が、8月より変更となっております。
     ご不明な点、パステルカラーまでお問い合わせ下さいね。

日時:11月21日(水) 10:30〜17:30

受講料:8,400円(ご持参。受講生以外の方10,500円)

カリキュラム(予定):
  傾聴技法の理論と実習(くり返しと応答、要約など)
  ボトルカラーから傾向と特徴を捉えお伝えするには
  4本ボトルの流れの読み解き方
  コンサルテーション実習

るんるん 11月より来年1月にて、只今レベル1日程調整中です。
お問い合わせ下さいね。(info@pastelcolros.com)

************************************************

d-viroom1-thumbnail2.jpg  013.JPG

オーラソーマは、スピリチュアルだから・・・、という
ご意見をよく耳にしますが、
「スピリチュアル」と一言に行っても色iroなのよ〜。

カラーセラピーに限らず、何かのツール(道具)を使って、
「自分を理解する」
「自分の中にある潜在意識に気づく」
という事を目的とするシステムは、たくさん存在しますが、

どのシステムであろうが、ツールを使う担い手に、
その大きな責任が委ねられていると思います。


あなたにとっての「スピリチュアル」とは、なんですか?

私なりに、わかりやすい言葉で、いろんなご意見もシェアしながら、
日常生活に活かせるよう、お伝えしてまいりたいと思います。

「どんない素晴らしい道具でも、
 日々の生活に活用できなければ何にもならない。」

オーラソーマ創始者、ヴィッキー・ウオールの言葉です。

パステルカラーでは、マンツーマンセッションもお受けしております!
ぜひ、お問い合わせ下さいね。


オーラソーマⓇ・コンサルテーション
TCカラーセラピーセッション
数秘&カラーセッション
カラータイプ診断と解説
パーソナルカラー診断 他。

皆様とご一緒できますことを、楽しみに〜〜。

今日も修行・・・の、パステルカラーけい子でした。
posted by ぱすてるけいこ at 09:00| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

11月開催!オーラソーマⓇ・レベル1&シェアリングデイ


みなさま、こんにちは〜。

今日は中秋の満月ですね〜の、パステルカラー安井けい子です。満月

さて、11月よりオーラソーマⓇ・レベル1を開催致します。

只今、受講される方のご都合をお伺いし、日程調整中です。
なので、レベル1にご興味をお持ちの方は、
ぜひお問い合わせ下さいませ〜〜。グッド(上向き矢印)

また、この機会にもう一度オーソーマを深めたいという方、
再受講のお申し込みも受け付けております。
詳しくは、お問い合わせ下さいね。(info@pastelcolors.com)

  IMG_0716.JPG    IMG_0727.JPG

詳しくは、こちら:http://ameblo.jp/pastelkeiko/entry-11331742253.html

各コース、6日間10:30〜17:30となります。
平日と土・日を合わせての開講となる予定です。

会場:パステルカラー(岡山駅全日空ホテル側より徒歩5分)

受講料:136,500円(税、テキスト込)

カリキュラム:オーラソーマⓇ・カラーケアシステムとは
        15色の基本色のキーワードとチャクラについて
        ポマンダー&クイントエッセンス(香りエッセンス)
        オーラソーマ・コンサルテーションの流れ基礎
        4本ボトルの流れを掴み、お伝えするには
        111本ボトルの名前や意味、いろいろ実習

013.JPG     b24&49.jpg

レベル1は、ブルーのコースと呼ばれており、
オーラソーマシステムの源である哲学や理念、15色の基本色や
ボトルの名前や意味など、基本的なことを幅広く学びます。

オーラソーマの魅力は、色彩心理をより深めた、「人生哲学」、
「生きる智恵」であり、色より「人」、「こころ」が主役なところでしょうか。

そして、このコースで最も大切なことは、
「色というツールを使って、自分と向き合うこと」
「未来に進むために一度立ち止まり、過去〜現在を振り返ること」です。

それは、何物にも代えがたい、自分で自分を癒すプロセスとなります。

111本(数秘1のオンパレード!)の美しいカラーボトルから、
ご自分が惹かれ、選んだ4本のボトルは、
あなたの人生の歴史、流れを紐解いてくれることでしょう。

なぜならそれは、あなた自身が選んだ心の内面を映しだす鏡だからです。
そして、あなたを導く偉大なる存在は、あなたの中にあります。

色の意味を楽しく学びながら、自己探求を深めたい方に、
もう一度、原点に戻って、色や自分自身と向き合いたい方におすすめ。

そして、11月21日(水)にシェアリングデイを開催!

プラクティショナー登録更新のためには、1年に6時間以上の
シェアリングデイという更新対象の講座を受ける必要があります。

その他、ASIACT JAPANのHPのよくある質問を
ご参照下さいね。http://asiact.ne.jp/

exclamationお知らせ:日本事務局が、8月より変更となっております。
        ご不明な点、パステルカラーまでお問い合わせ下さいね。

日時:11月21日(水) 10:30〜17:30

受講料:8,400円(ご持参。受講生以外の方10,500円)

カリキュラム(予定):
  傾聴技法の理論と実習(くり返しと応答、要約など)
  ボトルカラーから傾向と特徴を捉えお伝えするには
  4本ボトルの流れの読み解き方
  コンサルテーション実習

************************************************

オーラソーマは、スピリチュアルだから・・・、という
ご意見をよく耳にしますが、
「スピリチュアル」と一言に行っても色iroなのよ〜。

カラーセラピーに限らず、何かのツール(道具)を使って、
「自分を理解する」
「自分の中にある潜在意識に気づく」
という事を目的とするシステムは、たくさん存在しますが、

どのシステムであろうが、ツールを使う担い手に、
その大きな責任が委ねられていると思います。


あなたにとっての「スピリチュアル」とは、なんですか?

私なりに、わかりやすい言葉で、いろんなご意見もシェアしながら、
日常生活に活かせるよう、お伝えしてまいりたいと思います。

「どんない素晴らしい道具でも、
 日々の生活に活用できなければ何にもならない。」

オーラソーマ創始者、ヴィッキー・ウオールの言葉です。

皆様とご一緒できますことを、楽しみに〜〜。

まだまだピオーネ大好き〜の、パステルカラーけい子でした。
posted by ぱすてるけいこ at 09:00| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

オーラソーマⓇ、B109届いてます!&8月は自分メンテナンス月間!

皆様こんにちは!

8月は、毎年恒例の「ちょっとあほになる&自分メンテナンス月間」
と題しまして、お仕事とお休みのオン・オフのバランスを楽しんでおります。

お休みには、「夏は、海だ、山だ、USJだ〜〜」ということで、
今年一番と言われる暑さの中、ブルー&グリーンの自然に触れ、
大阪ユニバーサルではじけまくり、夏を満喫しました。リゾート

そして、お盆には、親戚を3軒訪れ、昨年亡くなった伯父達に
ごあいさつをし、みんなでいろんな話をし爽やかに過ごしました〜。

で、今週は、4か月ぶりにフェイシャルトリートメントと、
ボディーマッサージに行き、自分メンテナンス実施中!

楽しくお遊びした後は、しっかりお肌美白ケアと体メンテしないとね。
あ、私の話ばかりになって、ごめんちゃい。

さて、オーラソーマⓇシステムのNew ボトル届いてます!
B109「ザカリエル」:マゼンタ/ミッドトーン オリーブ

002.JPG   001.JPG

以前のコラム写真を見られて、「ちょっと目につく」、「まぶしすぎる」、
「ぴんっと引きつけられた」などのお声を頂きましたが、
実物は、写真ほどぎらぎらしていないかんじですよ〜。

ご注文頂きました方には、随時お送りしておりますね。
また、ご予約やお取りお置きも承っておりますので、
ご連絡下さいませ。
info@pastelcolors.com)

この配色を見ていると、大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の
あるセリフや登場人物の人生がイメージとして重なりました。

信長の妹、当代随一の美女と言われた、お市の方の言葉。

おなごの戦は、本日ただ今を生きることにございます!

乱世の戦国時代、時には戦略的に、時には戦利品として、
支配者の命のまま嫁ぎ、跡つぎの男子を生むことを強要された時代。

まだ、女性の権利も主張もできなかった時代にあっても、

その定めを受け入れ、現実としっかり向き合い、

地に足をつけて生き抜き、次世代へと命をつないだ女性達。

そして、そのDNAは、現代の女性にも受け継がれ、
たくましくて美しくて、華やかで大人の女性としての品格をお持ちの、
素敵な女性達が、私のまわりにはたくさんおられます。 かわいいぴかぴか(新しい)

華やかさと強さをひめた、 フェミニンリーダー達。

なでしこジャパンもしかり、ですよね!

雅な京もイメージします。 お抹茶と京の雅と華やかさ。
B109をイメージして、匂い袋を創ってみました。
お銘は「京のみやび」で、白檀や丁子の香りがメイン。

006.JPG    20110804102521.jpg

さて、貴方の中にも、きっと素敵なマゼンタカラーと
オリーブグリーンカラーが潜んでいるはず。

一つの色だけに捉われず、決めつけず、
いろんな色を楽しみ、そして自分の色を大切にしてね! ハートたち(複数ハート)

パステルカラー けいこでした!

posted by ぱすてるけいこ at 18:21| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

色の伝道者を目指す方へ。皆様共通のお悩みご紹介!

皆様こんにちは。

ここのところ、岡山はとってもお天気な毎日です。
お陰様で、毎日爆睡しております・・・。

さて、本日は、カラーの生徒さんから多くご質問頂く、いわゆる
共通のお悩みをご紹介させて頂きますね。

耳にたこ!ができるほどお伺いするものベスト1・2ご紹介!
一部抜粋してご案内致しますので、よろしければ、
TCコラムもご参照下さいね。

@ 色の意味をお伝えした後の話の広げ方や言葉のかけ方  

  カラーセラピーの目的は、気になる色の意味をヒントに、
  お話をして頂くことで、まずはいろんな感情を解放し、
  ご自身の状態や今後どうしたいのかなどを、認識して頂く事です。
  
  では、色の意味をお伝えした後、どうしたらよいのか。

 → 「コミュニケーションを取る」という事の意識を変えてみて下さい。

   まずは、傾聴(しっかりと話を聴く)する姿勢を持つ事。
   これは、どんどん質問をするという意味でも、同情したり、
   必要以上に共感するという意味ではありません。

   お相手の方に関心を持ち、興味を持って向き合う事で、
   自然にできるようになるのでは、と思います。

  続く・・・。

009.JPG IMG_0716.JPG


A 色の意味が覚えられない・・・。 

 どんな分野であろうと、基礎的な知識は覚える必要があります。
 九九を覚えないと、掛け算ができないように。

→  まず、各色それぞれ、その色が持つ本質的な意味を5〜10、
  端的な言葉で書き出してみましょう。
 (1次色〜3次色の相関関係や補色関係なども思い出して。)

  そして、それをわかりやすい言葉に翻訳し、最後にカウンセリングで
  お伝えできる言葉へと、変容させてみよう〜!

  例えば、・・・。


オーラソーマⓇの生徒さんもTCカラーセラピーの生徒さんも、
はたまた人と関わる仕事、色彩に関わるお仕事をされている方にも、
共通するところがあるかもしれませんね。

色+コミュニケーションに興味をお持ちの方には、

色で自分を知り他者を知る、カラーライプ体験講座」を
おすすめしております。 かわいいぴかぴか(新しい)

暑さ厳しき折、どうぞ体調にお気をつけて楽しい夏をお過ごし下さいね! リゾート

パステルカラー けいこでした。

posted by ぱすてるけいこ at 20:08| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月28日

オーラソーマⓇに、Newボトル誕生! B109「ザカリエル」。

皆様こんにちは!

お陰様でお昼過ぎに、東京出張から無事戻りました。
東京は、ここ1週間ほどすごく涼しくて、
「あれ?? ここって信州だっけ?」と思うほどでした。

先週末の札幌に続きお仕事モードだけでなく、各地で夏を満喫し、
ばっちり憩いの時間も過ごし、リフレッシュしてまいりました〜。

やはり日々の生活を楽しく過ごし、いいお仕事をする為には、
こういった学びやリラックスできる時間は大切ですよね!

また、皆様と様々な学びをご一緒出来ます事を(おしゃべりも・・・)、
楽しみに夏を駆け抜けますので、よろしくね〜〜。

さて、オーラソーマⓇ・カラーケアシスムにNewボトルが誕生しております。
前回誕生のB108「大天使ジェレミエルは、大人気ボトルとして、
日々活躍しておりますが、ボトル誕生が加速化しているような気も・・・。

ということで、ちょっと濃いビビッドなフレッシュナ〜ご紹介!

B109 ARCANGEL ZACHARIEL(大天使 ザカリエル)
マゼンタ/ミッドトーン オリーブ

         B109 ザカリエル.gif

誕生時間:2011年7月26日、正午12時(イギリス現地時間)

B108ジェレミエルの上の色、ターコイズがマゼンタに変化。

         006.JPG

ターコイズの心の旅、自分の感情と向き合う旅、自分自身を探す旅。
人ぞれぞれの、十人百色の旅。
その旅が、一つの通過点であるマゼンタに辿りついた。

上下、補色同士の配色で、それぞれ異なる女性性を表現しています。
数秘では、新しいスタートの「1」になります。

ジェレミエルで息を吐き、深呼吸をして新たな一歩を進む。
息を吐かなければ、新鮮な酸素を取り入れる事ができません。

そして、マゼンタ的な深い癒しのエネルギーと無償の愛。

自分自身をしっかりとケアし、癒す必要性と、
不要なこだわりや過度な愛情、自己愛を手放す時。

自分の内面にある、熱く激しいエネルギーを注ぐ対象を求めて、
新たなチャレンジを続ける、強くたくましい女性。
B108も、戦士女王や蜂の女神との関連性がありましたよね。

う〜〜ん、熱い頼れる姉ご肌の人だけれど、怒らせると
ちょっと怖そうですね。(笑)

たくさんの試練を乗り越え、ひるむことなく前進した
マザーテレサやナイチンゲールを思わせるような、
熱いフェミニンリーダーシップ
をイメージする配色です。

21世紀は女性の時代と言われますが、まさにそんなボトルですね。
B99「ザキエル」と関連もあるそうで、B99のお姉さんボトルみたい。
マゼンタ/ターコイズ配色のB45やB75も参考にしてみてね。

入荷予定は8月中旬〜下旬となります。
希望の方は、メールにて承ります。
info@pastelcolors.com)

マイクからのメッセージ日本語訳もご紹介。

また、シェリングやコースにて、ご一緒にNewボトルについて
皆様とご一緒に語り合える事を、楽しみにお待ちしております。

パステルカラー けいこでした!

続きを読む
posted by ぱすてるけいこ at 16:55| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

「夏の涼」とカラーボトル達。クリア&ブルー、ターコイズ。

皆様こんにちは!

本日は、いつものディスプレイとカラーボトルをご紹介。
ぜひ、「夏の涼」を色彩とビジュアルにて、お楽しみ下さいませ。

005.JPG 004.JPG

002.JPG 010.JPG

そして、夏におすすめな色は、やはりクリア(透明)と、
ブルー&ターコイズ系の色達と元気なるビタミンカラー!

008.JPG  001.JPG 


オーラソーマⓇとTCカラーセラピーボトルもご紹介。

015.JPG   016.JPG

クリア(透明・白)は、終わりであり始まりの浄化カラー。

すべての波長を含み、いつでもピュアな光を与えてくれます。


ブルーは、自分の中にある言葉にできない想いを表現する色。

一切雲のない爽やかな夏空のように、穏やかで澄んだ心の平和をもたらす色。



ターコイズは、水のように流れるあなたの感情の行き先を指し示す色。

自分が何者で、どこに向かおうとしているのか、自分に問いかける色。



クリア&ブルーやターコイズ系の配色に惹かれるあなたは、

自分の原点となる想いを確認したり、自分らしさを求めて、
潜在意識の海を、楽しみながら泳いでいるのかもしれませんね。

今後の人生の方向性を、探し求めて。

まずは、心をクリアにすっきり洗い流してはいかがでしょう?
不要な何かを手放す事で、新しいまっさらな道が見えてくるかも。

あとは、あなたが自分の心に素直になり、受け入れる事が大切。

色は、心の中を映し出す鏡であり、道しるべ。
あなたが気なる色=波長(エネルギー)なのですから。


以前ご紹介の夏の涼:クリア&ブルー、ターコイズな京都浄化ツアー
          
          夏におすすめカラーのコーディネート&カラーボトル

006.JPG 007.JPG

いかがでしたか?

皆様なりに、素敵な夏の涼を、色彩でお楽しみ下さいませね!

パステルカラー けいこでした。

posted by ぱすてるけいこ at 09:20| Comment(0) | コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。