いよいよ本日より、本格稼動という方も多いのでは。
私は、今朝大好きな七草粥をいただき、
パステルカラーも本日より通常業務に入りました。
まだお正月気分が抜けておりませんが、どうぞ今年も進化&変容
がテーマの「パステルカラー」とこんな私をよろしくです!!
さて、本日は日本の歳時記「人日(じんじつ)の節供」と
今年初の新月「山羊座の新月の願い」をお贈り致します!
「人日の節供」とは、「奇数が重なる五節供:年に5回ある代表的な節供」で、
本来は1月1日が奇数の重なりなのですが、月の満ち欠状態などから、
陰から陽への転換点として1月7日が選ばれたそうです。
この日に、七種の若菜を入れてお粥を食べる風習が「七草粥」です。
昔の人は、ちょうどこの頃にたまりがちな冬の心身の毒や、
お正月のご馳走やお酒で疲れた胃をいたわるために、
まさに「良薬口に苦し」の七草を選んだのでしょうか。
そして、明日1月8日(火)の20:36に今年最初の
「やぎ座の新月」を迎えます !
(松村潔先生の「占星学基礎講座」1月14日開催:お申し込み受付中!)

私は、今朝大好きな七草粥をいただき、
パステルカラーも本日より通常業務に入りました。
まだお正月気分が抜けておりませんが、どうぞ今年も進化&変容
がテーマの「パステルカラー」とこんな私をよろしくです!!
さて、本日は日本の歳時記「人日(じんじつ)の節供」と
今年初の新月「山羊座の新月の願い」をお贈り致します!
「人日の節供」とは、「奇数が重なる五節供:年に5回ある代表的な節供」で、
本来は1月1日が奇数の重なりなのですが、月の満ち欠状態などから、
陰から陽への転換点として1月7日が選ばれたそうです。
この日に、七種の若菜を入れてお粥を食べる風習が「七草粥」です。
昔の人は、ちょうどこの頃にたまりがちな冬の心身の毒や、
お正月のご馳走やお酒で疲れた胃をいたわるために、
まさに「良薬口に苦し」の七草を選んだのでしょうか。
そして、明日1月8日(火)の20:36に今年最初の
「やぎ座の新月」を迎えます !
(松村潔先生の「占星学基礎講座」1月14日開催:お申し込み受付中!)

この時間からできれば8時間以内に、その星座に対応する願いごとを
箇条書きなどで書き出すと、満月にかなうかも〜というお話。
昨年ご紹介の、「1年に1度。春分の新月最大パワー」。
毎月mixi「ぱすてる・ターコイズの会」で
生徒さんにUP頂いている「新月の願い」をご紹介致しますね。
新月がやぎ座
にあるときのおすすめ願い事は、
■老後のニーズ
(時間/賢明な判断/成熟/退職)
■責任
(自己鍛錬/大人の言動/初志貫徹/有能さ)
■ゴール
(野心/勤勉さ/目標設定/機会の活用)
■成功
(達成/賞賛/社会的地位/ゴールに到達)
■処理能力
(手順を踏む/仕事を人に任せる/管理能力/尊敬)
■権威
(父親/権威者/伝統/評判)
■過剰操作
(厳格さ/悲観主義/自己正当化/未知への恐怖/硬直)
■身体部分・症状
(骨と間接/ひざ/胆嚢/皮膚・かゆみ)
などのテーマが叶いやすいそうです!
*ボイドタイム:この時間の願いごとは避けてた方がよい時間帯。
48時間以内のボイドタイムは、20:38〜翌日20:14です。
→ 時計をにらみつけて、2分の間に・・・無理?(笑)
昨年春から掲載いただいているこの「新月の願い」のお陰で、
私自身めまぐるしく過ぎる毎日の中、月の満ち欠けを意識する
習慣ができました。(ただし、実際に願いを書けるのは一勝一敗)
さて、山羊座の今月私が願うことは・・・、
■老後のニーズ
(時間/賢明な判断/成熟/退職) → 老後の資金を貯蓄・・・。
■責任
(自己鍛錬/大人の言動/初志貫徹/有能さ)
→ もうすべて私のチャレンジです!!
■ゴール
(野心/勤勉さ/目標設定/機会の活用)
→ 実は勤勉さや野心とか成功という言葉が苦手です。
ものすごい苦労と試練がおまけについてきそうだから!
でも今年は、そこから逃げないで立ち向かう・・・予定。
ちなみに今年の私のざっくりテーマは、
「より明確な目標を掲げ、すべて実践・完遂する!」です。
(あ、話半分に聞いといて下さい・・・。)
目標@ 皆様にとってより居心地のよいスペースを創造する!
目標A 新しい講座の企画と楽しめるイベント開催!
目標B 新しい何かを学び習得し、生徒さんに伝道する!
目標C 自分の直感を信じ、客観的に判断・行動する !
目標D 仕事以外で海外に行き、ほげ〜〜っとする!!!
具体的には、これから考えま〜〜す。
実は、目標Dが一番大切かつ実践したい願いだったりします。
2月中旬には少しお仕事も落ち着くので、ぜ〜〜ったい
国内でもいいから本を抱えて一人旅に出ます! 宣言!!
ということで、パステルカラー安井けい子は、
常にいきあたばったりの生き方を、この新月で方向修正致します!!
あなたの今年の目標は何?
また是非聞かせてね!
パステルカラー けいこでした!
箇条書きなどで書き出すと、満月にかなうかも〜というお話。
昨年ご紹介の、「1年に1度。春分の新月最大パワー」。
毎月mixi「ぱすてる・ターコイズの会」で
生徒さんにUP頂いている「新月の願い」をご紹介致しますね。
新月がやぎ座

■老後のニーズ
(時間/賢明な判断/成熟/退職)
■責任
(自己鍛錬/大人の言動/初志貫徹/有能さ)
■ゴール
(野心/勤勉さ/目標設定/機会の活用)
■成功
(達成/賞賛/社会的地位/ゴールに到達)
■処理能力
(手順を踏む/仕事を人に任せる/管理能力/尊敬)
■権威
(父親/権威者/伝統/評判)
■過剰操作
(厳格さ/悲観主義/自己正当化/未知への恐怖/硬直)
■身体部分・症状
(骨と間接/ひざ/胆嚢/皮膚・かゆみ)
などのテーマが叶いやすいそうです!
*ボイドタイム:この時間の願いごとは避けてた方がよい時間帯。
48時間以内のボイドタイムは、20:38〜翌日20:14です。
→ 時計をにらみつけて、2分の間に・・・無理?(笑)
昨年春から掲載いただいているこの「新月の願い」のお陰で、
私自身めまぐるしく過ぎる毎日の中、月の満ち欠けを意識する
習慣ができました。(ただし、実際に願いを書けるのは一勝一敗)
さて、山羊座の今月私が願うことは・・・、
■老後のニーズ
(時間/賢明な判断/成熟/退職) → 老後の資金を貯蓄・・・。
■責任
(自己鍛錬/大人の言動/初志貫徹/有能さ)
→ もうすべて私のチャレンジです!!
■ゴール
(野心/勤勉さ/目標設定/機会の活用)
→ 実は勤勉さや野心とか成功という言葉が苦手です。
ものすごい苦労と試練がおまけについてきそうだから!
でも今年は、そこから逃げないで立ち向かう・・・予定。

ちなみに今年の私のざっくりテーマは、
「より明確な目標を掲げ、すべて実践・完遂する!」です。

(あ、話半分に聞いといて下さい・・・。)





具体的には、これから考えま〜〜す。
実は、目標Dが一番大切かつ実践したい願いだったりします。
2月中旬には少しお仕事も落ち着くので、ぜ〜〜ったい
国内でもいいから本を抱えて一人旅に出ます! 宣言!!
ということで、パステルカラー安井けい子は、
常にいきあたばったりの生き方を、この新月で方向修正致します!!
あなたの今年の目標は何?
また是非聞かせてね!
パステルカラー けいこでした!