みなさま、こんにちは。
終わりました〜色彩検定〜の、パステルカラー安井けい子です。
本日は、たわいないけい子のつぶやきをお届いたしますので、
お時間の許す方は、どうぞお付き合い下さいませ。
ここ1カ月ほど、各所方面にみなさまへのメールの枕詞は、
「11月中旬以降に、改めてお返事させていただきますね。」でした。
ちょこっと調整が必要だったり、頭の中でアイデアをまとめないと
お返事できない案件もあったりで、失礼いたしました。
たまっていた提出書類や請求書発行、お振込なども含めまして、
今週だいぶお返事さしあげましたので、かなりのすっきり感が〜。
残りは、来週とりかかりますね。
そして、私ごとで恐縮ですが、
検定対策ラストスパート1週間前に、軽い食あたりをおこしてしまい、
3日ほどおかゆとポカリスエットと共に、対策授業をこなしていました。
夜のニュースが大好きな私が、午後10時前に布団に入る日もあり、
たっぷり10数時間ほど睡眠をとりました。
お陰様で、現在はすっかり回復いたしまして、
昨日は、家族でボジョレヌ〜ボ〜を楽しみました。 やでやで。
で、今回の色彩検定3級冬期ですが、
1問目から「眼のしくみ」・・・。しかもかなり難易度が高いのです。
最後の授業でやった、「眼」、「色名理論」、「混色カラーと照明」も出題。
学生が実習している間に、ご〜〜〜っと解答して答え合わせをすると、
「せんせい〜、〇問あってたけど、合格できるかな〜?」と、ある生徒が。
「・・・・・・・むちゃくちゃ微妙〜ですね。結果を待ちましょう。」
後は神頼み。あ〜、一人でも多くの学生の笑顔が見れますように!
ともかう、みんな、よくがんばりました。
結果も大切だけど、ある目標に向かって最後までチャレンジした、
そのがんばりに、お疲れ様〜&かんぱ〜〜い、したいと思います。
さて、検定終了後は、楽しい楽しい実践的な授業が始まります。
今週は、生活環境と色彩、日常生活に溢れる色彩の効果について実習。
「機能的効果」と「情緒的効果」の実習をしました。
なんと、ここが文章問題で、10問もでてたのよね〜〜。
「機能的」とは、色が記号のようにメッセージを発したりお仕事していること。
「情緒的」とは、色を美しいと感じたり、心地よさや個性を演出すること。
「色がそこあるだけで、私達に発しているメッセージってあるよね。
最近、色をみて感動したことって何?」
実習後は、代表の生徒が自分達のアイデアをプレゼンしてもらいました。
今の学生達には、いわゆる自分の考えを、人にわかりやすく伝える力の、
「コミュニケーション&プレゼンテーション能力」が問われているのです。
そして、伝える役目の学生は、他の学生の意見をしっかり聴く力も必要。
授業でのこネタ、「青い街灯」の効果も学生の発想をしてました。
情緒的では、ほとんどのブループが「虹」を描いていました。
さて、このあとは、いよいよパーソナルカラーの理論と実践と、
12月のお楽しみ〜〜、個性いっぱいのクリスマスカードを作成。
本日は、その材料を発注したり、お買いものに行ってきました。
そして、オーラソーマⓇ・コンサルのクライエントさんが、
オーダー下さっていたボトルを取りに来て下さいました。
彼女がセレクトしたカラーボトルが、サポートしてくれますように。
さて、このあとも楽しく、もりだくさんです〜〜。
みなさまとご一緒にカラーコミュニケーションを深めたいけい子でした。