2012年10月29日

2012年を振り返る「ワンセルフカードセラピスト認定講座」


みなさま、こんにちは。

カラーと香りのサロン&スクール主宰のパステルカラー安井けい子です。

さて、本日は、新たな講座をご案内いたしますね。

「ワンセルフカードセラピスト認定講座」
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/oneself_kouza.html

ocard_ph1.jpg

TCマスタートレーナー講座や全国各地の勉強会で、
主催者の先生からよくプレゼントされる、ワンセルフカード。

カラフルで彩り豊かな30枚のカードに、心癒されます。
カードにはそれぞれキーワードとメッセージが書かれています。


また、心理学、コーチング、NLP、カードセラピー、行動科学、
アートセラピー、色彩心理などの要素も併せ持っています。

ご自分と向きあう新たなツールやセッションのコラボにいかが?ハートたち(複数ハート)

**********************************

日時:12/8(土)10:30〜16:30 パステルカラーにて

講師の先生:広島 えんじゅ 斎藤真緒先生 http://ameblo.jp/myself-enju/  

受講料:12,000円(テキスト、認定証込)
 るんるん ワンセルフカードは別途お求めいただけます。(30枚800円)

カリキュラム;現在の活動に自由にコラボしていただけるカードワーク!
  1日5時間のワンセルフカードの習得講座で、認定証とIDを発行します。
  カードセラピーの基礎、30枚のカードの質問集、2枚および3枚での
  カードセラピー実践法を学びます。

修了後の活動内容と特典;  
  「ワンセルフカード認定セラピスト」として、カードセッションや
   セラピーなどの活動ができます。
   講座受講後、ワンセルフカードを1割引で購入可。
   講座受講後、ワンセルフカフェの参加費が3,500円→3,000円に。
  (ワンセルフの講座は、3つのステップがあります。)

るんるん ワンセルフカードとは?
「この世にたった一人しかいない自分を大切にしよう」
「私たちは深いところで繋がっている」をコンセプトに誕生。

ワンセルフカードに関するQ&A;http://homepage2.nifty.com/oneself2001/oneself_kouza.html#qa

こんなあなたにおすすめ!・カードセラピーに興味がある方
・ワンセルフカードをもっと学んでみたい方
・ご自身のサロンのメニューや今の活動とコラボされたい方

例えば、まずは、ご自分のセルフケアに。
また、アロマトリートメントなどの施術後にカードを引いていただき、
コミュニケーションを深めたり、カラーセラピーなどのセッションに
組み合わせたり、セミナーなどでもご活用いただけます。

☆「ご自由にカードを使ってください」というコンセプトのもと、
  認定資格がないとカードは使えないということではありません。
  ただ、講座を受講することで、より深みのあるセッションができます。

お申し込み・お問い合わせ;パステルカラーまで
  お名前、携帯電話番号をご連絡下さい。
 info@pastelcolors.com http://www.pastelcolors.com


******************************

昨年7月、初めてさいこ先生や他の先生方とお目にかかっった、
札幌でのTCマスタートレーナ講座。

どきどきわくわくしながら会場に入ると机に1枚のカードが。

私のカードは、「神」・・・でした。(↓ 左下)
30枚のうち、一番色みの少ない黒っぽいカードとか。
でも、きらきら輝く星がとても背景色に映えていました。

003.JPG   004.JPG

そして、先日の岡山でのMTシェア会でひいたカードは「庭:右↑」。
明るくてカラフルな色で、心も鮮やかに彩られました。

「誰かが花をくれるのを待つのでなく、
 自分の心の庭を耕し、そこに自分の魂を飾ろう」


さて、あなたが気になるカードはどれかしら?

そして、そのカードからあなたは何を感じ、
どのように「今の自分」に向き合いますか?

今年がんばったご自分へのプレゼントとして、カラフルカードはいかが?

私も受講いたしますよ〜。
楽しくそして深くご一緒できますことを楽しみに〜〜。

パステルカラーけい子でした。
 
posted by ぱすてるけいこ at 09:00| 講座のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。