暑さ寒さも彼岸まで、と言われますが、ここ岡山も数日寒い日が続き、
被災地の寒さを思うと、言葉もありません。
まずは、暖をとれますように。食料や必要な物資が届きますように!
今、私たち一人一人に出来る事。
被災地が必要としている物資を、組織的に送ること。
そして、出来る範囲の募金活動。ここからは、お金が必要です。
レッド&ゴールドな世界です。
(日本赤十字社:郵便局に専用の振込用紙があると思います。)
またまた私的なコラムでごめんなさい・・・。
関東地方の知人や親族は、しばらくストレスフルな生活を送りそうです。
「被災者の方に比べたらまし。子供達にもあたりまえの生活の大切さを
知ってもらういい機会。」というご意見も伺いますが、なにせ今度は原発です。
ここ数日、私の周りの方のお話では、ご家族の方が岡山へ避難されたり、
東京をしばらく離れるよう指示がでた会社もあるそう。

ただ、詳しい方によると心配ない段階で、過剰に反応しないようにとか。
災害が少ないといわれる岡山在住の私には、すでに想像を超えた世界です。
でも、そのせいで助け合いの精神が少ないと言われてきた岡山県民ですが、
いち早く義援金や物資を県庁が受け付けており、私が所属している組織では、
救援物資を乗せたチャーター機が、明日夜被災地に飛ぶそうです。(ずごい・・・)
そして、原発施設に今も残り懸命に作業を続ける50人余の方々。
被災地で自己を超えて使命を果たされている自治会・病院職員、他の皆様。
がんばれ自衛隊の皆様!
がんばれ東電、消防局の皆様!
がんばれ被災者の皆様!
がんばれ日の丸日本! がんばれ私達!!
って心で祈る事しかできません。
今、日本の底力が、精神力が試されているのでしょうか。



ストレスを感じ、心身に負荷がかかっていると思います。
優しすぎる方、繊細で感受性の高い方、ご自身のケアをお忘れなく!
こんな時だからこそ、自分を楽しませる何かも必要です!
20日深夜に満月となります。
皆様の祈りが、被災地に届きますように!
どうぞこの満ちた月の光が、日本を明るく照らす希望の光となりますように!
パステルカラー けいこでした。