2011年02月24日

お雛様ディスプレイと日々のつぶやき。

皆様こんにちは。
ニュージーランドの地震、かなり被害が大きいようで心配です。

前職の旅行会社勤務の際、北島オークランド近郊にホームステイツアー
添乗員として2週間ほど滞在した事があります。
クライストチャーチへは行かなかったのですが、この国は本当に
自然が素晴らしく治安も良いので、ホームステイや留学先として人気でした。

見渡す限り緑一色の牧場にたくさんの羊の群れ、のどかな笑顔の人々。
当時日本で忙しく働いていた私には、「天国みたいなところ〜」と癒されました。
一刻も早い被災者の方の救助と、美しく荘厳な街並みの復興をお祈りします。

さて、本日はとある場所のお雛様ディスプレイをご紹介。
出来上がって見るとシンプルですが、今回は結構大きなお内裏様と
お雛様やいくつかのお道具を、どう使うかやりがいがありました。

いわゆる一般的なお飾りは使わず、ぼんぼりをキャンドルにしたり、
ちりめん素材や金襴の布、お抹茶セットなどをセッティングしてみました。
やはり日本人的な和の雅、空気感というのは崇高な気持ちにさせてくれますね。

006.JPG 004.JPG 003.JPG 

ひな祭りは、五節句のひとつで「上巳の節句」とも呼ばれる
女の子の健やかな成長を祝う「桃の節句:女の子のお祭り」です。
春の訪れを感じる時期の行事で、「食」との関わりも深く、
色彩もぐっと明るく華やかな色調が使われます。

ピンクの桃は美しいだけでなく、邪気を払う魔除けとして。
白は、雪と清浄さを。
緑は、木々の新芽と健康を。
この3色の菱餅、雛あられなど雛菓子を彩る色彩に、
春の息吹や自然の美しさを感じますね。

005.JPG 002.JPG 003.JPG

今回のディスプレイは、黒をベースに鮮やかな色や
かわいらしい色も取り入れ、落ち着きと華やかさを表現。

008.JPG 007.JPG

私は、お抹茶と和菓子が大好きなのですが、季節の彩り豊かな
和菓子をいただくのが楽しみの一つです。

女子の皆様、是非小さい頃ご家庭でお祝いしてもらった、
懐かしい少女時代を思い出しながら、お楽しみ下さいませね!

001.JPG  004.JPG 

女性はいくつになっても、女の子!な部分も大切にしたいものです。

パステルカラー けいこでした!

posted by ぱすてるけいこ at 13:33| テーブルコーディネイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。