2・3月は、非常勤講師として担当している専門学校が春休みのため、私にとってはほげほげできるリフレッシュ&学びの季節でもあるのです。
まずは興味のあったヨガ1日体験に参加してきました。
一番下の超初心者クラスだったにも関わらず、当日の夜には体が痛み出し、翌日はばりばりの筋肉痛になってしまった情けないわたくし・・・ くっすん。
日頃いかに運動不足と使っていない筋肉が多いか、実感したのです。
でも超初級でこの結果ということは、中級などはもっとハードな筋肉痛が。。。
で、色にたとえると、ブルー、グリーン&ゴールドな世界でした。
ちょっとマニアックな世界になりますが、インドのチャクラ(目にみえない体内を流れるエネルギー)という考え方では、体には光を放つ7色のエネルギーが存在し、色と体の相関関係でいうとブルーは喉、グリーンは胸、ゴールドは下腹部と対応しています。この7色がバランスよく輝いていることが心身健康な状態です。
呼吸の仕方は、以前習った気功と同じかんじ。鼻からすって喉、胸、お腹をふくらませてゆき、鼻から吐くという繰り返しです。
それぞれのチャクラのキーワード:
第5チャクラ 喉 ブルー コミュニケーション(自己表現)
第4チャクラ 胸 グリーン・ピンク 感情の開放や愛情
第2チャクラ 下腹部 オレンジ・ゴールド 自我や至福
私の感覚としては、呼吸をゆっくり深くすることでリフレッシュし、日ごろあまり使わない筋肉を鍛えているかんじ。
午前中でお天気だったせいか、目を閉じて呼吸をしていると、すっきりして朝の太陽の光がきらきら全身に降り注ぐようなかんじなのでした。
呼吸をしながら、私はついでにこの3色をイメージしてみました。
(色彩呼吸法:呼吸をしながら、この3色のエネルギーを体内に取り込み、3つのチャクラを活性化)
呼吸&ストレッチで、まずお腹に力を入れ(自己認識)、自分の感情に素直になることで(開放とゆとり)、人とコミュニケーション(自己表現)する能力を磨くレーニングみたい。
それから驚いたことに、インストラクターの先生のご説明が、まるでちょっとした癒しのセミナーのようなお言葉オンパレードでした。
「呼吸を通じて、自分の内面をみつめるとか、心と体のバランスを整えるなどなど。
実際に体を動かす、ヒーリング・エクササイズとでもいうのでしょうか。
オーラソーマでも、チャクラと色の関係や呼吸をとても大切にしていますし、毎朝メディテーション(呼吸リラクセーション法)を行います。
やはり、心身をリラックスさせるものは、根っこでつながっているのですね。
オーラソーマ・コンサルテーションで心の浄化を、ヨガで肉体の浄化をなんてどお?
次は、テーブルコーディネート・マナースクール体験するぞ〜〜。
ちょっぴり筋肉痛が残る、けい子でした。
■オーラソーマ・カラーセラピーに興味をお持ちの方は、こちらへどうぞ。
パステルカラーでは、コンサルテーション・スクールを行っております。