2009年11月24日

ドラマ「JIN〜仁〜」のメッセージと色彩。

皆様こんにちは。
今日の岡山は、とっても寒いです〜。
どうぞ体調など崩されませんようお気を付け下さいね。

さて、本日は私が最近はまっているドラマと色彩をコラボしてご紹介。
日曜日午後9時からの「JIN〜仁」というドラマです。(次回21:25より)
医療系&幕末系という最近トレンドな内容もあってか高視聴率だそう。

なかなか厳しい不透明感漂う現代と幕末期というのは、似ていると
比較されることも多く、時代は違えどその生き方や言葉が興味深いです。

このドラマで私が興味をもったのは、主役の方はもちろんですが、
その他周囲の役者さんの演技のうまさセリフです。
主題歌MISIAさんの曲「逢いたくていま」も素敵です。

漫画が原作のストーリーを簡単にご紹介すると・・・、
現代の脳外科医が江戸幕末期にタイムスリップし、葛藤を抱え人々と
病と向き合い、当時の人からは神がかり的な医術として尊重されたり、
疎まれたりしながら、病人を救い自分の天命に気が付き始めます。

全体的な流れを色彩で表すと、やはりマゼンタ(赤紫)でしょうか。
題名「仁」は、主役の南方仁という名前なのですが、意味を調べると、

m.roes6.jpg
「B67:神聖なる愛」

仁:中国思想における徳の一つ。仁愛。(人類愛)
とくに儒家によって強調されており、孔子がその中心にすえた
倫理規定、人間関係の基本。

主に「他人に対する親愛の情、優しさ」を意味しており、
儒教における最重要な「五常の徳」のひとつ。
また仁と義を合わせて、「仁義」と呼ぶ。
古代から現在に至るまで中国人の倫理規定の最重要項目となってきた。
中国の伝統的な社会秩序(礼)を支える精神、心のあり方である。
(ウィキペディアより)

大河ドラマの「天地人」にも共通する要素ですね。

で、話戻りますが、俳優さん皆様が役になりきっていらっしゃいます。
まず、武田鉄也さん。圧巻でした。(ドラマでは亡くなったけど)
そして、坂本竜馬役の内野聖陽さん。むちゃくちゃいい味だしてます。

女優さんでは、綾瀬はるかさんも微妙な心の変化を見事に
表現されているのですが、おいらん役の中谷美紀さんの演技に感動。
なんといっても眼力(めじから)で表現していて、この人すごいぞ〜!


どなたも役に対する思い入れの深さと経験からくる安定感を感じます。
こういうのを、役者魂とでもいうのでしょうか。

で、この主人公の言動から「仁」という心が人々に伝わったり、
自分は何をしているのだろう。何ができるんだろう。」と
ぞれぞれ自己を模索し始めるきっかけ
となっているようです。


そして、いくつか考えさせられたり、共感したセリフをざっと
色やボトルとからめてご紹介。(わからない方すみません・・・)

「光は、影を生む。」→クリア&ディープマゼンタ(B100

道を開くというのは、自分だけのためのものではない。」
わかりやすく利益になるものには、人はみな飛びつきそれは簡単な事。」
私財を投げ打っても人を助けたいと願う医の心を伝えるのは
 とても難しい事。」

 → ゴールドとマゼンタ系B95とB49あたり。


「人間は、欲深い生き物。
 私心がないような立派な人(政治家・医者)も一皮むけば、
 成り上がりたい、金がほしい、名を残したいという
 欲でがんじがらめ。」

「生まれてきたからには、何かやってやりたいという欲があるから
 前に進める。欲は生きる源。」

 → オレンジ・ゴールド系?


「人にはいかに生きるかという天命が授かる時が来る。」
「未来は、過去の結果。
 最善を尽くした過去からは、未来が悪くなるはずがない。」

 → すみません。想像におまかせしていいですか・・・。


タイムスリップした主役は、この時代に生きる人間ではないので、
執着がない、リアル感や私心がないということに気が付き、
その後自分の天命ってこれかな?というものを見つけつつあります。

もしかすると、現代社会を生きる人々に何かヒントになるでしょうか。


11月に入り年末もあってかコンサルのご予約が増えてきています。
そして、皆様のお話をうかがっていて、やはりこのあたりで
自分なりの答えを探していらっしゃる方が多いような気がします。

かわいい価値観・幸せの形や生き方は人ぞれぞれ。
 自分の基準で判断や否定、比較もしない事!

かわいい自分に合った正しい欲を持ち、自分の道を明るく進もう!

かわいい今まで自分なりにベストを尽くして(ぼちぼち頑張って)いれば、
   そのうち天命も見つかるでしょう。焦らない事!


私自身、今後も皆様それぞれの生き方や価値観を尊重し、
決して断言や否定をしたり傷つけることのないよう、
またご自身で答えや今後の道を見つけていただけるよう、
祈りながら、ひたすら耳を傾けられるよう心がけたいものです。

やはり答えはあなたの中にしかないし、
あなたにしか見つけられないものだと思います。
が、幸せになる絶対的な答えってあるのかな〜?
きっと十人百色ですよね。

パステルカラー けいこでした!

posted by ぱすてるけいこ at 19:47| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。