2009年01月08日

2009年を迎えて。どんな色の年になるのでしょう〜?

いよいよ2009年も稼動し始めましたね〜。グッド(上向き矢印)
皆様それぞれに日常の生活が始まられた今日この頃、いかがお過ごしですか?

私は今週から専門学校が始まり、週末は福山にてレベル2の続きです。

さて、昨年は地球規模で誰もが「今」を考えさせられる年となりましたが、
2009年は、さらに先行き不透明で試練も多い年になりそうですね。

ということで、数回に分けて私なりに2009年のキーワードや展望を
色やオーラソーマ(R)・カラーボトルと共にお伝えしてまいります。

大きく4つのテーマでお伝えする予定です。(順不同)

るんるんB11の真の強さ(精神力)・慈悲・受容性を磨く年

るんるんゴールドの錬金術的変容。ほんまもんの時代!」

るんるん「ウオ〜リ〜&イ〜ブ〜。環境問題と強い女性」

るんるんこれからは宇宙やで〜〜。ガンダムの世界観と色

画像 657.jpg

ちょこっと長い&マニアックなので、
お時間のあるときにゆっくり読んでね。

昨年から今年の流れを色に置き換えると、
ゴールドの砂上の楼閣が崩れ、本当の幸せや大切なものに気がつき、
マゼンタの慈愛と強さで少しずつ実現化するっていうイメージ。

一人一人がそれぞれの中にある経験や知恵を使って、
社会や他者のために何をどのように貢献していけるのか。

今までの虚構が崩れ、大きな変革の年となった2008年。

でもこれはこの1年で作られ崩れたわけではなく、
その根本原因は、もっと前から構築されたものだと思うのです。

その渦中にあって、人々の「生命力や優しさ」がよみがえり、
痛みを分かち合い、お互いに思いやりを大切につながれるような、
そんな1年であり、自分自身もそのようにありたいと思います。

人間の生きる力&愛の再構築の必要性」といったところ。


数字でみると、2009年はB29「レッド・ブルー:起きて進め」
 → B11「クリア・ピンク:花の輪」になります。

ボトルは、タロットカードや生命の樹(自己実現のための人生の地図)の
11:ストレングス(力・精神力)と対応し、ペアボトルはB89。

ストレングス」:人間の内にある精神力 B11とB89

B11,89.JPG


クリアー&ピンクのB11「花の輪:思いやりでつながる強さ」。

→自分のネガ(受け容れられない部分や負の感情)に向き合い、
  精神的な強さ忍耐力がつく。他者を受け入れられるようになる。
(他者への絶対的信頼感を持つことをサポートしてくれます。)

マイク(オーラソーマシステム代表者)は、いつもB11を
ゲート(現実的な世界と精神的な世界の間にある入り口)と呼びます。
 

そして、B11が名実ともに鍛えられたボトルがB89。
レッド&ディープマゼンタの「エナジーレスキュー」。

→ 自己肯定感を持つ事で精神的に強くなり、優しさ暖かさを、
  多くの人に与えられるレッドのめざめパワー炸裂!!
私は別名、ダイナミックな「母は強し」ボトルとお呼びしております。


で、11を足すと、2になります。

11:真の精神性(スピリチュアル)を内在し、真理を見抜く力。

2:思いやりや受容性を持ち、他者との交流を大切にする。


B2は、ブルー・ブルーの「ピースボトル」で女教皇と対応。

女教皇」:人生の目的や使命を伝える巫女的存在 
B2とペアボトルは、B80「レッド・ピンク:アルテミス」。

B2,80.JPG

自分に与えられた使命にめざめ、実践するエネルギー。


必要なタイミングで必要な分だけ、必要としている人に伝える。
以心伝心の「こころ」を伝えるコミュニケーションをするには、
「女教皇」的な直観力や冷静さが必要ですよね。

私自身もクールな思考と熱いハートのバランスを大切に,
受信力・育成力を磨きながら、自分の感じることを
今後もお伝えしていきたいものです。

exclamation×2 ここでご批判をおそれず、あえて言わせていただくと・・・、
真のスピリチュアル(精神性・霊性)って、
現実世界を自力で生きてこそ目覚めてくるものです!
現実生活をきちんとこなしながら、楽しむ世界だと思うのです!


ちゃんと働いて税金払って、家族養っているか〜〜い。
(私は税金払ってますけど、養ってません。ごめんなさい。)
与えられた役割に向き合いつつ、現実逃避ではない心の癒し。

もちろん心身のバランスを崩したり、家族や経済的な問題で悩んだり、
一時そのバランスを取り戻すために、心の支えとなったとしても、
これは、何かに依存し与えてもらうものでもないと思うのです。

スピリチュアリティーとは、実は誰もがその力を、
自分の中に内在しているものではないのでしょうか。

今、星の数ほどある様々なセラピーやスピリチュアルと称されるものは、
その内在する力に、自分で気がつく媒体にすぎないと思うのです。

どんなに素晴らしい哲学や理想であろうとも、
現実世界で使えなければ、残念ながら意味がありません。


exclamation&question(結局何が言いたかったかというと・・・、
これだけ世の中混沌としてくると、いろんな物・人がでてくるから、
注意する&自分で見極める識別力を磨いてね!っていう事。)


さて、次回は「ゴールドの錬金術的変容」をお送りする予定・・・。
最近深く学び、目からうろこの心理学の集大成として。
いつになるかわからないけど、待っててね〜。

パステルカラーは、今年の2月でオープン11年目に入ります。
また新たなゲートが開き、等身大で皆様のお役に立てますように!

パステルカラー けいこでした!

ラベル:オーラソーマ
posted by ぱすてるけいこ at 21:41| コラム/オーラソーマ(R) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。