2011年09月27日

New! カラータイプアドバイザー認定講座開講。

皆様こんにちは。

本日は、また違う視点から色彩に触れ自己再発見を深める、
新講座をご紹介させて下さい。

左脳から入って、右脳(潜在意識)を刺激し、自己理解を深め、
自分を客観視できたり、心の整理ができるかんじの体験講座です。

人と関係性を深めるために、あるいはセラピストの方の
洞察力を磨くために、おすすめのカリキュラムです!
ぴかぴか(新しい)

かわいい 「カラータイプアドバイザー認定講座:カラータイプ入門

カラータイプとは、色彩心理をベースとした70問程度の診断テストを元に、
あなたの性格の傾向を知り、コミュニケーションに活用できるツールです。

決断・創造・協調・堅実の4つのタイプがあり、あなたがどのタイプの
深層心理、行動、性格、価値観の傾向が強いのか、自己探求を深めます。

例えば、各タイプのモチベーションを上げるには、

決断さんは競争心に火をつけ、創造さんには好奇心を刺激し、

協調さんには感謝の心をお伝えし、堅実さんは信頼感を何気に出す!


カードも使いながらゲーム形式で実習も行う、体験型講座です!

colortypeimage_c.jpg    4typeimage.jpg

また、1日4時間の受講で、「カラータイプアドバイザー」の資格を
習得でき、身近な方へ簡単なアドバイスができるようになります。

日時:2/5(日)、9日(木)、23日(木)
    3/17(土)、22(木)
 13:30〜18:00、9日のみ10:30〜

るんるん 広島県福山市でも開講決定!:2/28(火)、3/15(木) 13:00〜

 (exclamation日程は変更となる場合がございます。またご希望により調整致します。)

受講料:11,000円(テキスト・認定書代含む)
 るんるん 開講10日前までにお振込下さい。

カリキュラム(予定);自分を知り、他者を知る!

カラータイプ診断テスト体験(診断シートで自己分析)
診断テストの解説と4つのタイプの特徴説明
(外見、持ち物、モチベーションを上げ下げする言葉、向いている職業他)
各タイプとのコミュニケーションの取り方、実習 他

講師:安井 けい子(カラータイプインストラクター1級認定講師)

1日体験講座や個人アドバイスをお受け頂きました皆様には、

「なんとなくわかっていた自分を再認識できてすっきり」

「自分が目指すタイプの色を取り入れたい」

「自分が苦手な人との距離感の取り方がわかった」

などのお声を頂きました。

008.JPG 002.JPG

ctia_official2.jpg
 カラータイプインストラクター協会

私の感想ですが、4つのタイプ特徴についてご説明していくうちに、
こちらがはっきりとしたアドバイスや診断結果をお伝えしなくても、
ご自分について気がつかれる事があり、言葉で語られる方が多かったです。ひらめき

オーラソーマⓇやTCカラーシステムとリンクする点もあり、私自身
同時進行で学ぶことで、相互理解が深まりました。
カードもわかりやすくて、こんなかんじ。 

009.JPG 002.JPG    

自分のタイプを知りたい方、色彩心理に興味がある方、

今、人間関係に悩んでいる方におすすめの講座です。

るんるん 2級インストラクター講座も来春より開催致します!

るんるん お申込み方法:メールにて以下ご連絡下さい。
     ご希望日程・お名前・ご住所・受講動機・携帯電話番号
       info@pastelcolors.com

 お振込先:中国銀行・庭瀬支店・普通・1536760・パステルカラー

皆様とご一緒出来ます事を楽しみにお待ちしております! ハートたち(複数ハート)

パステルカラー けいこでした。

posted by ぱすてるけいこ at 17:14| 講座のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。